栽培記録 トマトをポットに移植 セルトレイのトマトをポットに移植しました。温床に入り切らないので、トマトと万願寺トウガラシの一部をニンジンの穴あきビニールトンネルに移動しました。ナス、万願寺トウガラシ、トマトとナス科主力野菜の育苗は順調です。発芽の遅いピーマンがまだでした... 2025.03.27 栽培記録
栽培記録 万願寺トウガラシとナスをポットに移植 温床の万願寺トウガラシとナスをポットに移植しました。万願寺トウガラシは60株、ナスは44株くらい。幼苗なので移植で根を傷めて枯れてしまうものもあるかもしれませんが、それなりの数になりました。問題はポットをどこに置くか問題です。今日のところ、... 2025.03.20 栽培記録
栽培記録 万願寺トウガラシとナスの発芽がそろいました 温床のセルトレイ、万願寺トウガラシとナスの発芽がそろいました。トマトは発芽確認から後が続きません。今日はできませんでしたが、ポットに移植して育苗します。 2025.03.17 栽培記録
栽培記録 温床の完成、育苗開始です 温床が完成しました。深さ5cmの温度は44℃まで上がっています。籾殻発酵体が隠れる程度に薄く土を入れました。昨年までは木枠を作ってその上にアルミサッシの戸板を載せてましたが、今年は軽量ブロックを並べてその上に中空ポリカを貼った戸板を載せて温... 2025.03.09 栽培記録
栽培記録 万願寺とうがらしを片付けました 万願寺とうがらしを片付けました@阿見分畑。地上部を刈り、自分は茎に近いところで根をカットし、多少根がついた茎を倒します。切り株が残らない感じにしています。地中に広がる根はそのままです。刈った茎や葉(残渣)は畝の上に敷きます。分解を促進する目... 2024.10.01 栽培記録
販売情報 ミョウガと万願寺トウガラシ(わくわく広場) わくわく広場 での販売情報です。万願寺トウガラシとミョウガの評判がいいので、再び納品しました。万願寺トウガラシはそろそろ片付けようと思います、。たぶん、今季、これが最後になると思います。ミョウガは4袋だけ、早いもの勝ちです。<追記>ミョウガ... 2024.09.29 販売情報
販売情報 わくわく広場で販売します<ミョウガと万願寺トウガラシ> わくわく広場 での販売情報です。万願寺トウガラシとミョウガを納品しました。万願寺トウガラシは黒ずんだものが混じっているので、一袋100円のお買い得価格にしています。そろそろ終盤です。当初の生育が悪く失敗かと思いましたが、カメムシも全く付かず... 2024.09.27 販売情報
販売情報 万願寺トウガラシ 再販売(わくわく広場) わくわく広場 での販売情報です。好評だったので、再度、万願寺トウガラシを納品しました。辛くないトウガラシです。「甘とうがらし」という品名になっています。数に限りがありますのでお早めに。 2024.09.20 販売情報
販売情報 2024/9/22オーガニックファーマーズマーケットつくば は開催ですが、vegekanaの野菜販売はありません(9/20修正) 9/22 は、近江屋商店様がお休みになりました。vegekanaの野菜販売はありません。2024/9/22 オーガニックファーマーズマーケットつくば は開催されます。 2024.09.18 販売情報
販売情報 万願寺トウガラシをわくわく広場で販売します わくわく広場 での販売情報です。万願寺トウガラシを納品しました。辛くないトウガラシです。ラベルの登録に万願寺トウガラシがなかったので、「甘とうがらし」という品名になっています。数に限りがありますのでお早めに。追記:9月17日 完売しました。 2024.09.16 販売情報