キャベツ

栽培記録

葉物が発芽してました

温床にSwitchBot 防水温湿度計 を設置しました。スマホアプリで温度と湿度を見ることができます。湿度が90%以上で発芽後の苗の徒長が心配です。ナス科の発芽はまだですが、葉物(キャベツ、モロヘイヤ、シュンギク)のが発芽してました。
栽培記録

キャベツの種蒔きとサツマイモ苗

初夏採りのキャベツの種を36穴セルトレイに蒔きました。品種は”楽園”、すこぢ古い種なのでちゃんと発芽するか少し心配です。発芽してある程度の大きさになるまで温床に置きます。昨年は青虫に喰われて全部ダメになってしまいました。今年は防虫ネットを外...
栽培記録

キャベツの定植

キャベツを定植しました@美浦本畑。いつも虫食いにやられて失敗ですが、今回こそ収穫までいきたいです。苗は種まきから約1ヶ月。ネット掛けてましたが、バッタが侵入して葉を食い散らかしてました。この程度なら大丈夫でしょう。畝はトマトだったところ。畝...
栽培記録

8月に種をおろした野菜たち

栽培記録が中断してしまいましたが、先月(2024年8月)種おろした野菜についてまとめます。まず、8月初めにキャベツを36穴セルトレイに種おろし。品種は「楽園」。老化苗にしてから定植の予定。年内収穫を想定しています。キャベツはいつも虫に喰われ...