栽培記録

ダイコンの発芽

大根が発芽しました@阿見分畑。蒔いたのは古い種でしたが発芽率は良好です。虫食いと乾燥に要注意。阿見分畑にもう一ヶ所植えたいです。
栽培記録

定植を待つレタス

レタスの苗は順調に育っています(右端はシュンギク)土が乾燥しているので、定植の時機を待っています。連日30℃超えの晴天で雨が降りそうにありません。レタスは根が切れても枯れにくく、植え替えが容易です。乾燥にも強く、虫に喰われにくいので、比較的...
栽培記録

晩生タマネギの種おろし

今日は晩生タマネギの種をおろしました。128穴セルトレイ1枚半(半分は赤タマネギと1枚を分けあってます)品種は「奥州」固定種です。苗作りが上手にできるようになったら、自家採種にも挑戦したいと思っています。実現は何年先になるかわかりませんが。...
栽培記録

タマネギの種おろし

遅くなってしまいましたが、懸案だったタマネギの種をおろしました。タマネギの育苗はいつも上手くいきません。いい苗が出来なければ苗購入を考慮します。米糠液肥を作ったので、適宜投入します。128穴のプラグトレイにセル当り2〜3粒。極早生品種:ハイ...
栽培記録

ゴボウの種おろし

ゴボウの種をおろしました@阿見分畑。品種はコバルト極早生。ダイソーで「作りやすい短形ゴボウ」という名前で売ってました。短形とはいえ根長50cmになるようなので、袋栽培にします。プラスチック製品はなるべく使用しないという方針に反しますが、ポリ...
栽培記録

ちぢみホウレンソウとダイコンの種おろし

種芋が足りなくなり宙に浮いていたジャガイモの植え穴にちぢみホウレンソウ(品種:一代交配品種 朝霧)とダイコン(品種:宮重 固定種)の種をおろしました@第三圃場。 米糠を投入済みの植え穴の中の土を撹拌し、まわりの土で埋め戻し、少し盛り上げて、...
栽培記録

サトイモの葉に芋虫

サトイモの葉が芋虫に喰われてました@第三圃場。丸裸になるほどの大量発生ではありませんが、これから芋が肥大する大事な時期なので要注意です。拡大写真は自粛しますが、おそらく蛾の幼虫です。ざっと30匹くらい捕獲しました。
栽培記録

キャベツの定植

キャベツを定植しました@美浦本畑。いつも虫食いにやられて失敗ですが、今回こそ収穫までいきたいです。苗は種まきから約1ヶ月。ネット掛けてましたが、バッタが侵入して葉を食い散らかしてました。この程度なら大丈夫でしょう。畝はトマトだったところ。畝...
栽培記録

アスパラガスの片付けと秋ジャガの植え付け

枯れてきたアスパラガスを片付けました@第三圃場。刈り取った茎はミョウガの畝の向こうに移動しました。あとは春まですることは特にありません。草が生えてきたら刈って敷く程度。気が向いたら米糠を降るかな。茎がたくさん立ち上がったので株は充実したはず...
栽培記録

借金なし大豆にバッタ

大豆は7月初旬に種をおろしました@美浦本畑。品種は「借金なし大豆(固定種)」借金が返せるほどたくさん実が付く事から名前がつけられたそうです。今年は二年目で昨年自家採種した種を蒔きました。去年に比べて生育は極めて良好です。畝のまわりはメヒシバ...