vegekana

栽培記録

ハクサイとレタスの定植

9月半ばを過ぎても残暑が厳しくハクサイの定植に躊躇してましたが、ようやく実行しました@阿見分畑結球レタスと混植します。畝の中央にハクサイは株間45cm、レタスはハクサイの株間に2株、ハクサイと列間10cmくらい。まずは早生(品種;郷愁50日...
販売情報

ジャガイモ と バターナッツカボチャ(わくわく広場)

わくわく広場 に納品してきました。今日は、ジャガイモ と バターナッツカボチャ です。 昨日の万願寺トウガラシ(甘トウガラシ)は朝の時点で6袋残ってました。数に限りがありますのでお早めに。
栽培記録

地這いのキュウリ

第三圃場の地這いキュウリです。一株しかありません。小さいキュウリが生ってました。食べられる大きさまで育ちますように。
販売情報

万願寺トウガラシ 再販売(わくわく広場)

わくわく広場 での販売情報です。好評だったので、再度、万願寺トウガラシを納品しました。辛くないトウガラシです。「甘とうがらし」という品名になっています。数に限りがありますのでお早めに。
栽培記録

畑の土が乾燥してます

9月も半ばを過ぎたというのに、今年は連日30℃超えで、雨らしい雨が降っていません。今夜は降りそうなので、第三圃場に行ってきました。大雨になると接続道路が泥濘んで行けなくなります。陽当りの良くない第三圃場ですが、畑の土は乾燥しています。画像の...
栽培記録

刈ったアスパラガスから茎が伸びてます

先日枯れてきたアスパラガスを刈取って片付けました。今日、第三圃場に行ってみたら、茎が伸びてました。今年は9月に入っても、連日30日超えの暑さでしたから、休眠に入らず芽が出てきたのでしょう。
販売情報

2024/9/22オーガニックファーマーズマーケットつくば は開催ですが、vegekanaの野菜販売はありません(9/20修正)

9/22 は、近江屋商店様がお休みになりました。vegekanaの野菜販売はありません。2024/9/22 オーガニックファーマーズマーケットつくば は開催されます。
自然栽培

ゴボウの発芽

ゴボウが発芽してきました@阿見分畑。ゴボウは発芽が難しい野菜です。今回は毎日たっぷり水やりをしました。まだまだ油断はできません。
栽培記録

ホームタマネギ(セット球タマネギ)の発芽

8月末に植えたセット球タマネギ(品種:シャルム、別名ホームタマネギ)が発芽してました@阿見分畑。植えたのはホームセンターで購入した種球がほとんどです。春に種から始めたシャルムは失敗で、数個しか植えられませんでした。まだ緑のヒョロヒョロですが...
栽培記録

インゲンの開花

インゲンの花が咲き始めました@阿見分畑。先に植えたマンズナルです。乾燥で枯れたところが多くまばらです。このまま鞘がついて収穫できますように。後から植えたモロッコインゲンは草丈60cmくらい、まだ花が咲く気配はありません。