ニンジンの追加播種ほか

栽培記録

ニンジンの発芽がそろいました@阿見分畑。本葉がでてきています。ということで穴あきビニールトンネルを外し、列中央にもう一列追加で種をおろしました。次は秋に向けて梅雨時に播種

そのほか阿見分畑の新しい動きをご報告。
ようやく、サヤエンドウを見つけました。収穫まであと少しです。

短形自然薯が出てきました。支柱を立てる準備を始めます。

刈草マルチを除けてみるとコオニユリも発芽してました。刈り草を戻します。夏の乾燥対策のために刈り草を集めに敷いて腐蝕を増やします。

山ワサビ(ホースラデッシュ)も発芽してました。少し混み過ぎかもしれません。基本、放任栽培、ほったらかしです。

タイトルとURLをコピーしました