久しぶりの投稿になります。2月に入り、明日は立春。これから、少しずつ春夏野菜の準備に取り掛かります。
まずはサニーレタスの種おろしからです。36穴セルトレイ4枚、セルに2〜5粒くらい(テキトウ)。用土は昨年の踏み込み温床で使った籾殻からの籾殻堆肥に今年初めて焼いた籾殻燻炭を加えて混ぜたものを使いました。割合は1:1。今年の育苗用の用土はこれでいきます。

まだまだ気温が低いのでブロックと中空ポリカで作った簡易温床で発芽を試みます。発酵熱を使った踏み込み温床ではないので、太陽熱頼みです。快晴だと30℃以上の高温になるので、木片を挟んでポリカ枠を持ち上げ、外気を入れて温度を調整します。めんどくさいです。


画像はありませんが、アシタバをポットに蒔いて、簡易温床の空いたところに置きました。去年、第三圃場に定植したアシタバは一株しか残っておらず、秋に蒔いたアシタバはどうやら失敗したようです。